ゆめづくり東北採用サイト エステティシャン

STAFF INTERVIEW

原田花音

「頑張りはちゃんと評価される。
だから全力になれる。」
年功序列ではなく、
努力次第でキャリアアップできる環境。

なぜエステの仕事を選んだか

祖母が美容師で、美容の世界に憧れていました。高校卒業後に他店のエステに入社しましたが、長時間勤務や年功序列の環境にやりがいを感じられず、事務職へ転職。事務は時間は安定していましたが、人と話す機会が少なく寂しさを感じました。やはり、私は直接声が聞ける美容の世界に戻りたいと気づきました。そんな時、OPEN間もないゆめづくり東北の求人を見つけ、条件も時間も理にかなっていたため自分の夢を追いかけ、また美容業界に挑戦することにしました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

キャリアアップのチャンスが年功序列ではなく、頑張り次第で誰にでもあるところが魅力です。先輩後輩関係なく、新しいメニューにも早く挑戦できます。知識や技術を必死で学び、入社から2か月で痩身デビューした時は達成感でいっぱいでした。今は休日に積極的に出勤し、お給料アップや経験値アップにつなげています。ゆくゆくは、リーダーを目指し、後輩たちに1番に相談してもらえるような存在として、店舗を引っ張っていきたいです。

ゆめづくり東北の魅力

働きやすく、楽しみながら成長できる職場です。お客様も自分もきれいになれる環境がそろっています。わからないことや困ったことはすぐ相談できる先輩ばかりです。
プライベートも前職にくらべて充実しています。18時退勤で、仕事後に友達とごはんを食べたり、希望休を取って旅行に出かけたりできるようになりました。なんといっても、自分の頑張りがそのまま評価されるので、頑張った分がお給料に反映されるのが嬉しいです。ゆめづくり東北に入社してからは、好きなことをして、貯金をする余裕が生まれました。

松橋慧佳

「自分の手でお客様に向き合いたい」

なぜエステの仕事を選んだか

美容クリニックのカウンセラーを経て、「自分の手でお客様に向き合いたい」とエステの道へ進むことを決めました。前職の収入水準も踏まえて、ここなら頑張れると思い求人応募しました。会社・代表陣の「従業員とお客様の幸せ」という言葉に強く共感し、ここでなら長く頑張れると感じました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

痩身→脱毛→コルギ→肌ケアと日に日にできることが増え、今はお客様の施術はもちろん、新しいお客様のカウンセリングも担当させていただいています。最初は手順や力加減を覚えるのに苦戦しましたが、繰り返し練習を重ねてデビュー。お客様に直接触れて「またお願いします」と言っていただける瞬間が、やりがいの源です。

ゆめづくり東北の魅力

19時終業だった前職から、1時間早く終われるだけで生活に余裕が生まれました。希望休や有給も取りやすく、学びと働きやすさのバランスが良いです。今後はシミケア、肌質改善を含め全メニューを習得し、新規カウンセリングにもどんどん入りたいです。

川崎栞奈

「子育てもキャリアもあきらめない」
半年で技術をマスター!
さらにスキルアップを目指します。

なぜエステの仕事を選んだか

出産を機に、時間を大切にできる働き方を真剣に考えるようになりました。以前はリラクゼーションの仕事をしていた経験もあり、美容や癒しの仕事への想いがずっと消えずにありました。自宅から近い場所で働きたいと求人を検索した時に、このエステの募集を見つけ、『やっぱりここだ』と心から思いました。応募までは約1か月悩みましたが、家族とも相談して思い切って飛び込む決断をしました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

入社して半年間でコルギ・痩身・脱毛の施術を一通りマスターし、カウンセリングも任せてもらえるようになりました。お客様の肌や体型、表情が変わっていく過程を間近で見て、一緒に喜びを分かち合える瞬間は何度経験しても格別に嬉しいものです。これからは脱毛の技術だけでなく、シミケアなどの新しい施術も習得して、より多くのお客様の悩みに幅広く応えられるよう努力していきたいです。

ゆめづくり東北の魅力

子育てをしながらでも、自分の経験やスキルをしっかり活かしながら成長できる環境が整っています。子どもがいる先輩スタッフが役職に就いて活躍している姿を見て、『私も頑張ればできるんだ』と大きな希望をもらえました。スタッフ同士が本当に支え合う温かい雰囲気なので、不安よりも『挑戦してみよう』という前向きな気持ちに自然となれる、とても居心地の良い職場です。

佐々木麻希

「経験を活かし、後輩を育てるリーダーに」
技術も環境も、成長し続けられる場所。

なぜエステの仕事を選んだか

以前からエステの仕事をしており、美容とお客様の笑顔に関わるこの仕事が大好きでした。子どもが中学生になり、できるだけ負担の少ない勤務条件を探していた時に、ゆめづくり東北のオープン情報を耳にしました。Instagramで見たサロンの明るく温かい雰囲気にも惹かれ、勤務時間や休みの多さなどの条件も自分にぴったりだったので、迷わず応募を決意しました。
フェイシャルやコルギの施術を通して、お客様の変化を一緒に喜べる瞬間が一番嬉しいです。10回目の施術での大きな変化や、スリムラインでの初めての施術など、日々新しい技術に触れることができています。新人スタッフの技術練習やアドバイスも担当していて、後輩の成長を見るのもやりがいの一つです。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

フェイシャルやコルギの施術を通して、お客様の変化を一緒に喜べる瞬間が何より嬉しいです。10回目の施術で大きく変わったお客様の姿や、スリムラインでの初めての施術に触れられることなど、日々新しい技術を学びながら成長を実感しています。また、新人スタッフの技術練習やアドバイスも担当しており、後輩たちが上達していく姿を見ることも大きなやりがいとなっています。

ゆめづくり東北の魅力

リーダーとして店長とほぼ同じ業務を任せてもらえるなど、経験を活かしながらさらに成長できるチャンスがあることがとても嬉しいです。スタッフ同士のサポートも手厚く、子育てと仕事を両立しながら安心して働ける環境が整っています。温かい仲間と共に切磋琢磨できる職場であることが、長く続けられる理由です。

高橋彩佳

「東北の女性を、もっときれいに」
自己肯定を上げて、
周りのひともHAPPYにする。

なぜエステの仕事を選んだか

もともと美容業界に興味はありましたが、免許がないからと諦めていました。知り合いの紹介で美容業界に入り、秋田に戻ってきてからも“美容で人をきれいにする仕事”を続けたいと思っていました。
ゆめづくり東北のホームページから伝わる『東北の女性をきれいにしたい』という社長の想いに強く共感し、自分の考えとも一致していたので、迷わず入社を決めました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

お客様が理想の姿に近づき、自信を持てるようになった瞬間は何より嬉しいです。
結果にこだわってお客様に喜んでいただくこと、そして後輩スタッフが相談しやすい存在でいることを大切にしています。自分と関わるすべてのお客様、スタッフの方が今より幸せになれるよう心がけています。

ゆめづくり東北の魅力

役職や立場に関係なく、意見やアイデアを伝えやすい環境があります。忙しい中でも後輩としっかり向き合い、解決策を一緒に考える時間を大切にできるのは、この職場だからこそ。また、仕事を通して自己肯定感を上げる目標があるのもゆめづくり東北ならではだと思います。自分がプラスになることで、周りにもプラスの影響を与えることをこの職場で実感しました。
美容が好きで、学ぶ意欲さえあれば経験の有無は関係ありません。しっかりと自分自身が成長できる、魅力的な場所です。

貴志美緒

「お客様もスタッフも、一緒に成長できる場所」
店長として、
一人ひとりの変化に寄り添います。

なぜエステの仕事を選んだか

トレーナー経験やエステ経験を通じて、お客様を“きれいにする”喜びを知っていました。出産後、この先のライフスタイルを考えた時、長時間勤務では続けられないと感じ、休みのとれる環境・店舗で研修可能という条件がそろっていたゆめづくり東北に惹かれました。もう一度エステの現場で、お客様の変化に寄り添いたいと思ったのがきっかけです。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

未経験・経験問わず、一人ひとりのペースに合わせて成長できるようサポートするのが店長としての役目です。自分の経験を後輩が引き継ぎ、お客様から悩みに紳士にかかわり、喜んでもらっている姿を見たときや、成長した姿を見たときはとてもやりがいを感じます。

ゆめづくり東北の魅力

店舗で研修を受けられる体制や、家庭との両立を考えた勤務条件が魅力です。忙しい日も多いですが、その中でもスタッフ間でコミュニケーションを取ろうとする意識があります。休憩時間でもプライベートの話をしたり、先輩が後輩の様子を伺い困ってることに気づく、アドバイスを的確に行うなどスタッフ間の絆が深まっていく職場であることが、ゆめづくり東北の最大の魅力です。一人ではなく、スタッフ全員で目標に向かっていけます。

佐々木美月

「技術はそのまま、働き方はもっと自由に。」
無理なく、のびのび、
エステの仕事を続けられる環境。

なぜエステの仕事を選んだか

前職のエステでは押し売りがあり疲れてしまい、環境を変えようと思い転職活動をしました。私は、新しい業界に挑戦するより、これまでの技術を活かしたと思い、ゆめづくり東北を選びました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

フェイシャルやコルギなど、施術後にすぐ変化が出るメニューが好きです。お客様と一緒に喜ぶことができるのもエステならではの嬉しいポイントです。
カウンセリングはここが初めてでしたが、3か月でデビューできました。カウンセリングの研修も技術が身についた後で教えてくれるので、抵抗なく学ぶことができました。ノルマもなく、目標数値はありますが、決して難しすぎる数値ではありません。カウンセリングが初めての人でも安心して結果を残せるので安心してカウンセリングデビューできます。

ゆめづくり東北の魅力

働きやすさが一番の魅力です。エステ業過ではなかなかない18時で終わる勤務時間や、、有給100%消化などの休日の多さが、他のエステと比べてもゆめづくり東北にしかない勤務条件だと思います。キャリアアップ制度も充実していて、個人の頑張りや目標に合わせて成長していける環境です。私個人としては役職に子だわらず店舗に貢献するスタッフとして10年先も長く働いていたいです。

木村玲菜

「家庭と美容、どちらも大切にできる場所。」
子育てとエステの両立を叶える働き方。

なぜエステの仕事を選んだか

前職では、妊娠・出産を機に育休はとれましたが、復帰の際に時短勤務が受け入れられず、育休延長か退職かの選択に迫られました。保育園の送迎などを考えると時間を優先したかったため、前職のエステは退職をしました。しかし、どうしてもエステの仕事にこだわりたい気持ちがあり、経験を活かせる環境を探しました。もともとは、美容業界の中でも、ネイルが好きでしたが、いざエステを始めてみると自分に向いていると気づき、今ではエステにして良かったと思っています。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

フェイシャル施術が特に好きです。顔は一番見られるところで、自分自身も一番気にしていたのが、肌の悩みでした。同じ悩みを持っているお客様に自信を持って技術提供できるようになり、肌が改善した時の喜びをたくさんの人に届けたいと思っています。肌なの悩みは年齢層によって様々ですが、年齢や肌質によって、提供できるメニューが異なり、それぞれに合ったメニューを提案できるのがフェイシャルの面白いところです。

ゆめづくり東北の魅力

子供がいても18時までの勤務、また、規定がありますが時短勤務ができる点が子供のいるママにとても嬉しいポイントです。それに加えて、平日も休みがとれるので、こどもがいるとなかなか難しい美容院や書類の整理もできるので、カレンダー通りの休みより充実して休みが過ごせます。
子どもが急に熱を出しても店舗全体で協力してくれる体制が整っていて、保育園からの呼び出しにも対応しやすい環境で、とてもありがたいです。仕事を理由に、子供に無理をさせないこと、仕事終わりも子供との時間を持てることなどが、ゆめづくり東北に入社して大きく変わり、とてもよかったと思っている点です。

福士恵美

「未経験だからこそ、お客様に寄り添える。」
これまでの経験と新しいチャレンジで、
笑顔をつくります。

なぜエステの仕事を選んだか

美容師として働いていましたが、美容師時代はお客様に合わせた提案が難しくストレスに感じていました。むしろ、楽しさを見つけることができず、接客を怖く感じるほどでした。美容師時代もハンドマッサージで評価されることが多く、マッサージのほうが向いているなと思って、エステに興味が湧きました。子どもが小さかったこともあり、融通のきく職場を探していたところ、リジョブでゆめづくり東北の求人を見つけ、応募しました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

カウンセリングが好きで、お客様の本心を引き出すことが得意です。痩身施術は特に自信があり、お客様の変化を間近で感じられるのが嬉しいです。美容師時代よりも楽しんで働けていて、時間も18時までなので、正社員として安定した環境で働けることも魅力です。

ゆめづくり東北の魅力

脱毛のマシンの質が良く、痩身メニューも他店に比べて充実していながら価格が抑えられている点が魅力です。そのため、お客様に自信を持ってご提案できる点が仕事を楽しくできているポイントかもしれません。未経験で新しいことを始めるときは勇気がいりますが、エステ業界にきて、未経験の知識も武器になると知りました。エステの知識がない分、お客様と同じ目線にたっつことができるため、お客様がわからないこと、不安に思っていることに気づくことができました。ここがカウンセリングで重要なポイントかなと思っています。未経験の方も、なにか武器になるものをみつけることで楽しく仕事ができますよ。

戸舘佳南

「お客様の笑顔が、私たちの誇り」
東北の美容を身近に、心を込めて支えます。

なぜエステの仕事を選んだか

幼稚園の頃、母の日にマッサージをプレゼントしたことがきっかけで、エステティシャンになりたいと思いました。地元青森は美容に対して壁があり、精神的な問題も多い環境です。自分の夢は、地元で“心が休まる場所”となる個人サロンを開くこと。エステは、外見だけでなく内面まで綺麗にする力があります。そんな癒しを届けられるエステティシャンを目指しています。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

売上はお客様の満足度の表れだと考えています。ゆめづくり東北では、無理な売上目標に追われることなく、お客様にしっかり向き合える環境が魅力です。心からの満足と笑顔を創り出す仕事は、セラピストとしての誇りを感じられます。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北を知ったきかっけは、高校の同級生に「うちの会社で働いてみない?」と勧められたことでした。同級生は、とても笑顔で、仕事が楽しいと輝いていました。東北の中に、笑顔が生まれる場所をつくれるサロンを見つけ、自分の目標となるエステサロンだと思いました。入社してからも、価格が低く入りやすい雰囲気、スタッフ同士の仲の良さ、上下関係なく対等に意見を言える風通しの良さが、結果お客様の満足度を提供できていると実感できました。代表が売上を追いかけるよりも“自分を整え、お客様を幸せにすること”に重きを置いているので、純粋にエステの仕事をしたい人にぴったりの会社です。

成田加奈子

「頑張りは裏切らない。評価も給与も、正当に。」
努力がきちんと反映される職場で、
未来をつかむ。

なぜエステの仕事を選んだか

美容業界以外の経験がなく、他の業界に転職することは想像できませんでした。長年働いていた会社でも、なかなか自分を評価してもらえず、新しい環境で自分を試したいと思い応募しました。前職では頑張っても自分に反映されずやりがいを感じられなかったため、努力が正当に評価される職場を求めていました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

やった分が給料や役職にきちんと反映されるので、モチベーションが保てます。店全体の目標達成を意識しながら、自分だけでなくスタッフ全員で成果を出すことにやりがいを感じています。店長として任命されてからは、個人の力ではなく、スタッフ全員で目標に向かう必要性を学びました。普段は、人と深く関わるほうではありませんが、店舗の売り上げを追っていく上で、個人のちからより、スタッフ全員が同じ目線に向かうことの大切さを学びました。スタッフとコミュニケーションをとり、スタッフのことも理解しようと心掛けるようになり、自分としても成長できました。

ゆめづくり東北の魅力

頑張りを正当に評価してほしい人にはとても向いています。歩合やキャリアアップ制度も充実しており、どのくらい頑張ったらいいか細かく設定されているので、自分の目標がわかりやすいです。その目標に向かってサポートしてくれる環境も整っているので、目標達成までも先輩に相談しながら着実に実現できる点も魅力です。悩んでいる方がいれば、チャレンジできる環境が整っているので、ぜひ応募してください。

清藤千里

「美容も子育ても諦めない、あなたの味方。」
働きやすさとやりがいを両立できる職場です。

なぜエステの仕事を選んだか

最初に入ったエステは経営理念に惹かれましたが、次第にノルマに追われるようになり美容が楽しくなくなってしまいました。一度美容から離れて転職しましたが、やはり美容の仕事が好きで諦めきれませんでした。ゆめづくり東北の求人を見つけてからは、条件や代表の言葉に惹かれ応募しました。結婚したタイミングでの転職活動だったため、将来、子育てをしながらでも仕事ができる環境で、長く続けられる職場を探していました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

エステは、気持ちを元気にしたり、癒すことができる仕事です。施術でお客様の外面だけでなく内面も癒せることにやりがいを感じています。外面が変わって喜ぶ姿をみると同時に、前向きな気持ちで新しいことに挑戦していくお客様をみるととても嬉しいです。

ゆめづくり東北の魅力

子育て中のスタッフが多く在籍している点は女性にとってとても安心できます。子供の体調不良への配慮や妊婦への業務の配慮など、子育てを理由に正社員を諦めているママでも居心地のよい環境を整えてくれていて助かります。普段の勤務時間も18時までなので、家庭と両立しやすい環境も魅力です。ママでも長くお仕事を続けたい人にはピッタリな職場です。

三浦綾子

「子育ても仕事も、全力でサポート。」
みんなで育てる、安心できるエステの職場。

なぜエステの仕事を選んだか

もともとエステに通っていて興味がありましたが、子育てしながら働くには夜遅いことがネックでした。しかし、好きなことを仕事にしたいと思うようになり、求人をさがしていると、ゆめづくり東北に出会い、条件も子どもの送迎時間なども影響なく働けると思い応募しました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

お客様の外見と内面の両方をサポートできる仕事にやりがいを感じています。自分がお客さんとして通っていたサロンは、ただ外面の目標を達成するために施術を行っているイメージでした。ゆめづくり東北では、通ってくださるお客様の内側にもアプローチしていきます。施術中、お客様のお悩みを聞いたり、プライベートの出来事を共有して、一緒に喜んだりできます。お客様の中には、悩み相談を目的に予約してくださる方がいます。

ゆめづくり東北の魅力

スタッフ間の温かい人間関係、休みが多く子どもとの時間がとりやすい環境が魅力です。私は、1年に1回家族でディズニーに行くことを目標にしています。エステ業界は、休みが取りずらいイメージがありますが、ゆめづくり東北では、もともとのお休みも多い方ですが、それに加え、希望休を月2回まで出せたり、有給を100%消化できる環境なので、2泊3日の家族旅行が可能です。プライベートを子供たちに合わせることができ、家族との時間を充実させられています。

石鉢結菜

「未経験からでも、自分らしく輝ける場所」
しっかり休んで、しっかり成長できる環境です。

なぜエステの仕事を選んだか

前職は保育士をしていました。もともと美容に興味があり、保育士か美容かで迷っていたこともあり、保育士を辞めるなら新しいことに挑戦したいと思い、美容業界で働くことを決めました。求人サイトでゆめづくり東北を見つけ、働きやすい環境や女性の働き方改善に力を入れている点に惹かれました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

脱毛や痩身の技術を実際に身につけていくが楽しいです。自分が頑張った分がお給料に返ってくるのがモチベーションになります。完全週休二日制なのでプライベートも充実できて嬉しいです。

ゆめづくり東北の魅力

スタッフが丁寧に教えてくれるので未経験でも安心して成長できます。入社1か月ですが、2つの技術を身に着け、お客様へ施術デビューをしました。未経験でも、施術から研修がスタートし、エステティシャンとしてはやくデビューできるのも嬉しいポイントでした。
福利厚生の中には、「達成会」という食事会があり驚きました。店舗での頑張りをしっかり還元してくれる仕組みなので、店舗全体で目標に向かって頑張ることができます。また、個人としてもキャリアアップ制度が設けてあり、キャリアアップを支援してくれます。未経験ですが、キャリアアップも目指せる環境なので、いずれは役職に就けるように頑張りたいです。これからの自分の成長にわくわくしています。

小山愛結

「未経験からのスタートも安心。
自分のペースで輝ける職場」
しっかり学べて、プライベートも充実。

なぜエステの仕事を選んだか

もともとは実家で経営している居酒屋で働いていました。しかし、同世代とプライベートの時間があわないこともあり、昼職で安定した働き方を求めていました。美容にもともと興味があったのでエステの仕事を選びました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

1か月の研修後、脱毛施術ではじめてお客様を担当しました。未経験でもしっかりした研修があるので安心です。覚えるまでに部位が多くて少し苦戦しましたが、今では1日3件くらいできるようになりました。お客様と直接お話ししながら接客できるのは楽しいですが、居酒屋の時の接客と、エステでの接客では言葉遣いが大きく違うので、そこが難しいです。先輩のような身振り手振り、言葉遣いを真似してお客様に良い接客ができるように頑張っています。

ゆめづくり東北の魅力

18時に終わるのでONとOFFの切り替えがしっかりできて、プライベートも充実しています。以前よりも友達と予定を合わせることができるようになり、友達と遊ぶ機会も増えました。休日も完全週休2日制で1日まるまるお休みの日ができたので、温泉旅行などゆっくりと休日を過ごすこともできます。
また、未経験でも安心して働ける研修制度が整っているのが魅力です。友達と遊びたい、仕事も頑張りたいという方はぜひ一緒に働きましょう。

善田嘉穂

「あなたのキレイも私のやりがいも
大切にできる職場」
仲間の優しさと居心地の良さが魅力です。

なぜエステの仕事を選んだか

高校生の頃エステの脱毛に通い、自分がきれいになるのが嬉しくて美容業界に入りました。一度は美容業界から離れましたが、前職のとき一緒だった先輩から声をかけてもらい、もう一度エステで働いてみたいと思い入社しました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

少人数の店舗なので、思ったことを正直に言える環境が嬉しいです。お客様一人ひとりに合った商品の相談や施術を通して、お客様のお体に合った最適なプランを考えながら提案できる点にやりがいを感じています。お客様の数だけメニューがあり、その提案を一人一人のスタッフが主体となり考え、意見をいうことができるので、エステティシャンとして成長できます。

ゆめづくり東北の魅力

スタッフみんな優しくて何でも教えてくれるので、とても居心地がいいです。先輩方は、美意識の高い人が多く、相談すると的確なアドバイスをもらうことができるので、日々勉強になります。入社後は、1日が一瞬で終わり、充実感で満たされます。忙しくて体力的に辛いこともありますが、休日がエステ業界では多いほうなので、リフレッシュすることができます。休日は、ジムや温泉、買い物に出かけたりしてます。平日休みだと空いている施設が多いのでゆっくりできるので、平日休みが好きです。

三橋蒼

「仕事も家族も大切にできる、
ゆめづくり東北の働きやすさ」
子育てと両立しやすい環境が魅力です。

なぜエステの仕事を選んだか

前職でもエステでしたが、施術の幅を広げてコルギやフェイシャルに新たに挑戦したいと思い転職を決意しました。子供がいる中での転職は勇気がいりましたが、子供が小学生に入るタイミングを見据え、子供の生活リズムに合わせた職場環境を探しました。ゆめづくり東北は、女性の働き方を考えており、ママスタッフも多数いることに惹かれ応募しました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

他サロンは部分施術が多いですが、当社は全身ケアができる点が良いです。口コミや、Instagramでのビフォーアフターの写真を見て、結果を求めて来てくださるお客様が多いです。お客様の理想の姿に近づき、求められている結果に応えられた時は、とても達成感があります。求めてる結果を提供できるマシンやメニューがそろっているのがゆめづくり東北の強みです。

ゆめづくり東北の魅力

18時までの勤務で家族と過ごす時間が増えました。以前は帰宅が20時で子どもと接する時間がほとんどなかったのですが、今は一緒に遊びに行ったり、子どもの話を聞いたりできる時間が増えて、私も子供もストレスも減りました。子どもの事情で休む際にもスタッフ全員理解があり、気兼ねなく休める環境に助かっています。
一番は子供のことを考えての転職でしたが、私自身の目標であるスキルアップへの挑戦もできる環境となり、仕事も家庭も諦めない転職が叶い幸せです。

三上明梨花

「支え合うチームで成長できる安心の環境」
ゆめづくり東北はスタッフの声を大切にし、
みんなが輝ける職場です。

なぜエステの仕事を選んだか

前職は他のエステサロンで3年勤務し、その後ゆめづくり東北に入りました。。以前の職場は21時頃までの勤務で遅く、働き方を変えたいと思っていました。ゆめづくり東北は、求人条件がすべて良く、特に18時までの勤務時間はとても魅力的でした。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

全員で同じ目標に向かって頑張れることが素敵だと思っています。エステ業界ではノルマなどをよく聞きますが、ゆめづくり東北は、全員で目標を達成するために頑張ります。目標を達成のときはやりがいを感じ、とても嬉しい瞬間です。

ゆめづくり東北の魅力

代表が、スタッフの顔と名前を覚えてくれていて、代表との近さを感じられる点はとても素敵だと思います。代表との距離が近いことで、代表にも相談しやすい環境を作ってくれているので、安心感があります。ゆめづくり東北はスタッフの声が通りやすく、向上心を持って前向きに働ける社風です。女性が多い職場ですが、人間関係のトラブルもなく、わからないことがあっても助け合える環境が整っています。
どんな時も一人で抱えて頑張らなくてもいい環境を整えてくれています。店舗の中の売り上げもスタッフ全員が一丸となって、足りない部分を補い頑張ることができます。総店長としても若く、まだまだですが、ミーティングなどでアドバイスをもらったりして会社全体で支えてくれます。それに応えようと、スタッフ全員が切磋琢磨するので、スタッフ全員が向上心を持って働ける職場です。

村上早季子

「ママスタッフが多く助け合う職場。
安心して長く働けるゆめづくり東北」
「ママスタッフ多数。
理解ある仲間と支え合いながら働ける」環境です。

なぜエステの仕事を選んだか

前職では子どもの体調不良でも休みづらく、このままずっと続けるのは難しいと思いました。知り合いから紹介されたゆめづくり東北の求人を見て、スタッフの楽しそうな雰囲気や働きやすさに惹かれて応募を決めました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

お客様が変化を実感し喜んでくれることがやりがいです。特に、ハンドの施術はスタッフの技量が試されると思っていて、そこでどれだけお客様に満足いただけるかを追及することが私に向いていました。
また、エステでは店舗がかわることで、そこの店舗に合わせるために今までの知識経験が活かせないこともありますが、ゆめづくり東北は、自分の知識や経験を活かして、一人ひとりに合った施術や商品を提案できるので、オリジナルな提案ができるのが楽しいです。

ゆめづくり東北の魅力

子育てへの理解があり、急な休みでも周囲がサポートしてくれる環境が嬉しいです。ママスタッフが多く、助け合いながら働けるので安心して長く続けられます。
また、今までの自分の知識経験が無駄にならず、これまでの自分を認めてもらえるのも経験者にとっては嬉しいポイントです。長年努めてきた会社を辞めることは抵抗がありましたが、結果、収入面も家族との時間も増え、プライベートの充実感が格段に上がりました。ゆめづくり東北は、キャリアアップ制度も充実してますし、経験者にとっても転職のメリットがある会社だと思います。

小田桐和奏

「美容も家族も、笑顔も。
東北で叶える私らしい働き方」
最新マシンで効率よく、美容を楽しみながら働く

なぜエステの仕事を選んだか

以前勤めていた大手サロンでは夜遅くまでの勤務が続き、体力的に厳しく、仕事後にしっかりリカバリーできず家族との時間も取れませんでした。そんな中、夫が見つけてくれた「ゆめづくり東北」の理念に強く共感しました。特に「東北を幸せにしたい」という社長の言葉に心を動かされ、家族との時間を大切にしながら美容の仕事が続けられる環境がここにあると感じ、入社を決意しました。また、最新の美容機器が導入されており、これまでのオールハンドの施術だけでなく効率的に技術を高められる点も魅力の一つでした。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

頑張った分がしっかりと歩合や給与に反映されるため、技術向上へのモチベーションが自然と高まります。以前の職場では、技術を上げても給料にほとんど反映されず、努力が報われにくいと感じていたので、ここでの評価制度にはとても満足しています。また、お客様の美しさや笑顔を引き出せる施術を通じて「ありがとう」と言ってもらえる瞬間が何よりの励みです。スタッフ同士の仲も良く、仕事の合間には友達のように気軽に話せる環境で、リラックスして自分らしく働けるのも大きなやりがいとなっています。

ゆめづくり東北の魅力

働くスタッフのライフスタイルに寄り添った勤務時間が設定されており、18時までの勤務で仕事終わりに十分休息を取れます。家族と過ごす時間が増え、プライベートの充実が実感できるのは大きな魅力です。さらに、複数店舗間のスタッフ同士が密にコミュニケーションを取り合い、お互いを支え合いながら成長できる仲間意識の強さも特徴です。キャリアアップの仕組みや歩合制が明確に整っており、頑張った分だけ評価されるため、長く安心して働ける職場環境が整っています。

松島菜乃葉

「ありがとうが力になる。
心と身体に寄り添うエステティシャンへ。」
一人ひとりの気持ちを大切に、深く寄り添う接客

なぜエステの仕事を選んだか

もともと美容に対して強い興味があり、特に韓国文化が好きだったこともあって、スリムラインの韓国コルギをお客さんとして体験しました。そこでスタッフの人柄の良さに心を惹かれ、自分もここで働きたいと思い応募を決めました。以前は販売職で人と接する仕事をしていましたが、より1対1でじっくり向き合う接客の方が自分に合っていると感じて転職を決意しました。なんといっても、入社の決め手は、代表との面接時に、私の気持ちをしっかり理解してもらえていると感じたことでした。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

エステの仕事は、ただの施術にとどまらず、お客様の心と身体の悩みに寄り添い、一緒に解決していくことが求められます。お客様から「ありがとう」「気持ちよかった」という言葉をいただくことが何より嬉しく、そうした一言が次へのやる気や自信に繋がっています。前職では、表情が暗かった自分が、今は笑顔で仕事ができることも嬉しい変化です。エステを通して、お客様も自分も多くの人に笑顔が生まれるすてきな職業だと実感しています。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北の最大の魅力は、スタッフ一人ひとりの意見を尊重し、インセンティブ制度を導入していることで、努力がしっかり評価される環境にあることです。このインセンティブがあることで、スタッフも会社もお互いに期待に応えようと頑張る、まさにWin-Winの関係が生まれています。また、困っているスタッフを見捨てることなく、誰でも言い合える風通しの良い職場風土があり、安心して長く働き続けられる温かい職場です。個人の目標にも向き合ってもらえる環境も魅力的です。

小田代玲美

「着実に、自分らしく。成長を支える
ゆめづくり東北のエステティシャン。」
スタッフ同士の絆が深い温かい職場

なぜエステの仕事を選んだか

以前は小顔フェイシャルの経験がありましたが、もっと幅広くボディの技術も学びたいという強い自己成長の意欲から、転職を決意しました。美容業界に興味を持ちつつも、実際に自分が成長できる環境を求めて、ゆめづくり東北を選びました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

エステティシャは常に最新を学び、自己成長できる職業であるため、そこにやりがいを感じます。脱毛の技術は3年ほど継続して経験しており、今後はさらに他の施術の知識や技術を磨いていきたいと考えています。ゆめづくり東北では、キャリアアップ制度が細かく整備されており、自分のペースで着実に成長できるのが大きな魅力です。経験者として活かして貢献し、自己成長のためにも新しい環境で学び続けていきたいです。

ゆめづくり東北の魅力

他サロンに比べて、スタッフ同士の絆が強く、女性同士のギスギスした雰囲気がないのが特徴です。他のサロンに比べて、研修も余裕をもって着実にできる時間が確保されているため、未経験の方でも安心して成長できます。また、忙しい店舗ながらも個人のキャパシティに合わせて丁寧に指導してもらえるので、自分のペースで技術を習得できるのも嬉しいポイントです。未経験でも経験者でも、楽しく働ける、安心感のある職場環境です。

宮本南

「専門技術を磨きながら、
自分らしく輝く毎日を。」
自分のペースで学べる、安心の研修制度

なぜエステの仕事を選んだか

もともと美容関係の仕事に強い興味があり、特にフェイシャル施術に魅力を感じていました。ゆめづくり東北ではコルギのメニューにフェイシャルが含まれています。コルギのお客様が多いので、フェイシャル施術をおこなう機会も多く、自分の手を使った施術ができるため、自分に合っていると感じました。美容業界未経験の方でも入りやすい環境だと感じました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

もともと心配性、人見知りで人と関わることが得意な方ではありませんでした。エステのお仕事を始めてから、カウンセリングや施術中にお客様とコミュニケーションを取るうちに、自分の方が、お客様の前で素を出せるようになっていると感じます。自然体で仕事ができる職業があるとは思ってもいなかったけど、楽しく仕事できる環境に出会い毎日が幸せです。心配性なあなたでも、変われるきっかけがここにはあります。ぜひ一歩踏み出してみてください。

ゆめづくり東北の魅力

スタッフ同士の温かさや優しさが際立っており、新しい環境に慣れるまでの不安やストレスも少なく安心して働けます。女性同士の職場ならではの怖さやギスギス感はなく、むしろお互いを支え合う雰囲気があります。ゆめづくり東北に入ってからは、自分のペースに合わせて丁寧に教えてもらえる環境で、技術面の苦戦も少なく自信を持って施術に取り組めています。仕事の終了時間が早くなったことでプライベートにもしっかり時間を作れるようになり、友達と食事に行くなど気持ちにもゆとりができました。自然体で自分らしく働ける職場なので、ストレスが減り仕事が楽しいです。専門技術を身につけられる環境と、プライベートの充実を両立できる勤務時間が整っているため、美容業界で長く働きたい人にぴったりの会社です。

藤原美亜希

「夢を持って、輝き続けるあなたへ。」
個性を活かし、あなたらしく成長できる環境

なぜエステの仕事を選んだか

アパレルで7~8年働いた後、美容を学びたいと思い、美容学校へ入学しました。卒業後は、学生時代に学ばなかった脱毛を学びたいと思い、脱毛エステで約2年間経験を積みました。美容学生時代にフェイシャルやマッサージ、着付け、肌の知識など幅広く学びながら、脱毛の経験も得て、トータルに美容の知識を身に着けました。求人サイトでゆめづくり東北はを見つけ、HPに書いてある会社の理念や社長の言葉に共感。ここなら自分の夢を叶えられる、そしてお客様を美しくするサポートができると思い、すぐに応募しました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

常に夢を持ち続け、関わるすべての人を幸せにしたいという想いを仕事にできるのがエステの魅力だと感じています。美容業界の中でも、痩身、フェイシャル、脱毛の施術を通じてお客様の美しさと笑顔をサポートできることは、他にはないやりがいです。それに、自分も周囲も幸せにできる環境はゆめづくり東北ならではだと思います。スタッフ同士の声かけや笑顔が職場の活力になっており、チームで目標を追う達成感も味わえます。自分自身も綺麗になる夢を叶えながら、お客様とスタッフの幸せも叶えられる素敵な職場です。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北は、夢を持つスタッフが挑戦できる環境が整っています。マニュアルに縛られず、一人ひとりの個性やペースに合わせた研修があり、未経験者でも安心してデビューできる研修制度が特徴です。先輩スタッフはコミュニケーションを大切にし、良いところを見つけて褒め合いながら成長を支えます。スタッフ同士の関係性が良く、明るく前向きな雰囲気で働けるのも大きな魅力です。キャリアアップも目指しやすく、夢に向かって頑張る人を応援してくれる会社です。

田中愛夏

「自分らしく輝ける、安心のエステサロン。」
スタッフもお客様も笑顔あふれる温かな職場

なぜエステの仕事を選んだか

前職でもエステサロンに勤めていて、エステの仕事を通じて、自分も周囲も輝かせたいという思いがありました。 求人サイトでゆめづくり東北を見つけたとき、スタッフがキラキラ輝いているように見え、一人ひとりが自分らしく輝ける場所なのではないかと強く感じたことが入社の決め手です。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

コルギの施術のように、お客様の変化を一緒に喜べることが大きなやりがいです。お客様が明るく笑顔になる姿を見ると、自分の仕事が直接人を幸せにしていることを実感できます。コミュニケーションが苦手な部分もありますが、仕事中は切り替えて自然にお客様と話せるようになり、自分自身も明るく変われたことが嬉しいです。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北はスタッフ同士のコミュニケーションがとても良く、みんなが助け合いながら働いています。東北に店舗がありますが、他の店舗とコミュニケーションを取ることも多く、他店舗からアドバイスをもらい、会社全体で助け合いながら仕事ができます。お客様も良い方ばかりで、アットホームな環境が自分らしく楽しく働ける大きな理由です。仕事とプライベートの両立もしやすく、結婚や家庭ができても続けられる職場環境が整っているので、ライフスタイルの変化があっても柔軟に対応してもらえ、長く仕事が続けられるのも嬉しいポイントです。

及川蒼

「安定と成長を両立できる、心地よい職場環境。」
収入も安心、歩合で頑張りがしっかり評価される

なぜエステの仕事を選んだか

前職のエステサロンでの8年間の経験を活かしつつ、引越しと同棲を機に新しい職場を探していました。安定した基本給があり、歩合も充実しているゆめづくり東北は、前職より条件が良く、自分の経験を活かす上でも合うと感じたため選びました。仕事環境や待遇面の改善を求めての転職しましたが、仕事もプライベートも理想が手に入りました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

人間関係が良く、職場の雰囲気がとても良いため、毎日楽しく働けています。目標をクリアすると歩合があったりと成果が目に見えることが大きな励みです。自分の成長とお客様の満足が直接つながるやりがいを感じています。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北は、スタッフ同士の人間関係が良好で、安心して働ける職場環境が整っています。役職を目指すチャンスもあり、キャリアアップの意欲がある方には最適な環境です。人間関係で悩んでる方でも、ゆめづくり東北は、エステティシャンとして頑張る人を応援してくれるので心配ありません。
以前は、貯金する余裕などありませんでしたが、ゆめづくり東北は頑張りがそのままお給料に反映されるので、前職よりお給料も上がり、収入面も安定したので、貯金もできるようになりました。趣味にもお金をかけることができて、プライベートの充実感が増しました。
将来のことを考えて、仕事とプライベートのバランスも取りたい人にはオススメの会社です。

大河内莉那

「美しさと自分時間、両方を大切にできる職場。」
繊細な技術でお客様の笑顔をつくる
フェイシャルエステ

なぜエステの仕事を選んだか

もともと脱毛をメインにしていましたが、より繊細で技術力が求められるフェイシャルに興味が強くなり、スキルを高めたいと思ったことが転職のきっかけです。フェイシャルは顔という繊細な部位を扱うため、自分の力加減や技術の細かさがお客様の満足度に直結します。一度の施術で変化が目に見えるため、笑顔が多く見られるこの仕事に魅力を感じました。また、転職先を探す際は、求人だけでなく実際に働くスタッフの声やインタビュー動画を重点的に確認し、社風や雰囲気を重視しました。ゆめづくり東北は、そうした生の声が多く掲載されていて、働く人の笑顔が輝いていることに安心感があり、応募を決めました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

特にコルギやハーブなど、1回の施術でお客様の顔の変化が明確にわかる技術にやりがいを感じています。初めてのお客様も驚くほどの効果を実感し、「また来たい」と言ってもらえることが嬉しいです。また、指導面でも後輩の成長を見守り、面倒をみて育てていくことにやりがいを感じており、1年後にはリーダーとしてチームを引っ張っていきたいという目標も持っています。 自分の目標を後押ししてくれる環境があるのも嬉しいポイントです。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北は福利厚生が充実しており、働きやすさが整っています。残業もなく、9時から18時までの勤務なので、仕事後のプライベート時間がしっかり確保できるのも魅力の一つです。実際に、前職では夜遅くまで働き、帰宅後は寝るだけの生活でしたが、ここでは趣味や自分の好きなことに時間を使えるメリハリのある生活が送れています。美容が好きで自分自身もきれいでいられる環境は、日々の仕事のモチベーションにつながっています。

武田亜理紗

「スタッフ第一の職場で、自分も輝ける場所。」
未経験から店長へ。
成長を支える充実の教育体制

なぜエステの仕事を選んだか

もともと電気工事の現場監督として7年間働いていましたが、自分のために美容業界に挑戦したいと思い転職しました。美容業界は「キレイな人がやっている」というイメージがあり、また給料や勤務時間の条件が良い点にも魅力を感じました。山形店のオープンに携わりながら、ゆめづくり東北の「スタッフ第一」という理念に強く共感しました。女性の職場にありがちな人間関係の不安や給料の低さへの不満もなく、気にかけてくれる環境があることに安心感を覚えました。未経験でもしっかり教育してもらえる点も、安心してスタートできた理由のひとつです。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

未経験で入社してからは、まず技術をしっかり習得し、約半年でカウンセリングデビューを果たしました。痩身、コルギ、脱毛など、お客様のニーズに合わせて幅広い施術に対応できるようになるのは大きなやりがいです。店長としてスタッフの教育にも携わりながら、自分自身も現場で平等に働くことを大切にしています。スタッフ全員が平等であることを尊重し、チームとして協力し合いながら、売上アップにはスタッフ一人ひとりの幸せが不可欠だと実感しています。給与面でも努力がしっかり評価され、1~2年で昇給できることも大きなモチベーションです。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北の最大の魅力は「スタッフ第一」を徹底していることです。スタッフの幸せを考え、その上で売上を伸ばすという理念は、他の会社にはなかなかないものだと感じます。休日が多く、給与も高めに設定されているため、安心して長く働ける環境があります。未経験でも、役職を目指しキャリアアップも目指せるのもゆめづくり東北の特徴です。

小島結衣

「夢に向かって輝ける、やさしい職場。」
美容学校出身者が選ぶ、実力と安心の環境

なぜエステの仕事を選んだか

美容学校でエステティシャンに強く憧れを持ち、資格を持つ美容師の友達が多い中でも、夢はあくまで「エステティシャン」になることでした。リジョブで「山形 エステ」と調べてゆめづくり東北を知り、先輩たちの働いてよかったという声や、社長二人の言葉に感銘を受けました。月給だけでなく、職場の雰囲気や自宅からの通いやすさも条件にぴったりで、「絶対ここで働きたい!」と強く感じ、応募を決意しました。

エステティシャンとしての仕事のやりがい

エステティシャンの仕事は華やかに見える反面、実際は体力勝負でとてもハードですが、その分、売上が伸びると大きな達成感とやりがいを感じられます。ノルマはないものの目標があり、毎週行われるミーティングで不安を相談したり、売上や目標の確認を通じてモチベーションが高まります。毎月の表彰式では売上や口コミが評価され、自分の努力が形になって現れる瞬間が嬉しいです。研修中、自分の得意不得意が見つかりましたが、先輩方がそこに気づき、自分のペースで教えてくれたので、今では自信を持って施術ができるようになりました。

ゆめづくり東北の魅力

ゆめづくり東北の魅力は、何と言ってもスタッフ間の相談しやすい雰囲気と優しい人間関係です。歩合制で頑張りが給与に反映されるため、やりがいも感じやすい環境です。実際に働くスタッフ同士がお互いを尊重し合い、支え合う社風が根付いているので、安心して働けます。通勤距離や労働時間など、働きやすい条件が揃っているため、長く続けられる職場です。
また、若くても頑張りを正当に評価してもらえるので、1年半で、リーダー条件をクリアできました。年齢に関係なく役職を目指していけるポイントも嬉しいです。

ENTRY
応募はこちらから